ふるさと納税を「旅行で楽しむ使い方」を徹底ガイド

公開日: 更新日:

ポイント商品券も所得税控除の対象に

「ふるさと納税払いチョイスPay」は、寄付した瞬間に寄付額に対して30%分のポイントがもらえる電子決済アプリだ。付与されたポイントは、1ポイント=1円として使える。

 寄付した自治体のチョイスPay加盟店なら、自由に使えるので、旅先のレジャーや食事、お土産などの支払いにポイントを使うことができるのだ。

「さとふる」と「PayPay(ペイペイ)」がタッグを組み、PayPayポイントの商品券を返礼品として扱っている自治体もある。寄付をした地域でPayPayを使える店舗が対象だ。ホテルや温泉、旅館、飲食店やカフェなど利用範囲は広い。

 使い方は簡単で、さとふるのサイト内でPayPay商品券を検索。寄付先の自治体と金額を決めて寄付をするだけ。さとふるとPayPayのアカウント連携をし、PayPayアプリで商品券を受け取り、支払時にPayPay商品券が表示されている画面で決済をすればよい。有効期限は2年間。

 寄付をしてすぐポイントを受け取るチョイスPayやPayPay商品券は、その寄付額が所得税などから控除される。上限額内なら実質負担は2000円で済む。この点でも利用しない手はないだろう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり