2024年は希望の持てる年に…秋口に株価が「史上最高値」を突破する可能性

公開日: 更新日:

 こうした状況から、春ごろまでは政治を睨み、株価は一進一退となりそうですが、7月中ごろには企業の第1四半期決算(25年3月期)が発表されてきます。ここで好決算を確認できれば、日経平均4万円の観測記事が多くなるでしょう。そして秋口に中間決算が発表されるころ、株価は史上最高値を更新しそうです。

 足元、政治情勢こそ売り材料となっていますが、経済面は買い材料が目立ちます。次世代半導体、EV電池、脱炭素の新エネルギーなど日本企業が得意とする分野の需要拡大は世界規模で起きています。九州や北海道では半導体の新工場建設に絡み、人手不足といううれしい誤算。24年は海外企業を巻き込みながら、各地で半導体ビジネスが盛んになります。

 一方、中国経済は「失われた10年」のデフレへ向けた助走期間に入ったとの読みも出てきました。「世界の工場」だった中国の失速。日本に対する欧米の期待は一段と高まっています。

 為替相場は海外勢を中心に、24年中に1ドル=130円説が流れ始めました。行き過ぎた円安に歯止めがかかる可能性もあります。

 ドジャースに移籍した大谷翔平選手の活躍も楽しみ。海外で活躍するアスリート、そして日本企業。希望の持てる24年になりそうです。

(IMSアセットマネジメント代表・清水秀和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり