1500万人が登録!スポットワーカー市場が急拡大中…サービス分野の人出不足が追い風に

公開日: 更新日:

メルカリも参入

 フリマアプリの最大手2300万人が利用しているメルカリは3月6日、スポット求人サービス「メルカリ ハロ」を発表した。メルカリの登録情報(本人確認と銀行口座登録)が引き継がれ、面接や履歴書が不要で働けるのが特徴だ。

「ツナグ働き方研究所」(東京都千代田区・平賀充記所長)では、単発、短時間、短期間で働くスポットワーカー市場を毎月調査し「スポットワークマーケットデータレポート」を発表している。

 3月25日発表の同リポートによると、24年1月度のスポットワーク求人倍率は1.44倍、新規ワーク数は8万3112件と、前年6月から8カ月連続で前年比プラス。主要職種ではコンビニスタッフが前年比8.3%増と最も伸びが高かった。なお、同月のスポットワーク平均時給は1189円で、通常のアルバイトの平均時給と比べ9円高い。

 元岡山商科大学教授で経営評論家の長田貴仁氏が、スポットワーク市場の拡大をこう述べる。

「長期間の雇用を保障しない企業が増え、万が一のためいろいろな職種を経験して身に付けようと前向きな人が増えてきています。また、物価の高騰で、とくに教育費の高騰は負担が大きく、不足分の資金獲得にスポットワークは大きなウエートを占めています」

 スポットワーク市場は多様な働き方として定着、今後さらに広がることが予想される。

(ジャーナリスト・木野活明)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  2. 2

    業界初の女性トップ誕生へ…高知銀行「河合祐子新頭取」の華麗な経歴と意外な一面

  3. 3

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  4. 4

    大阪万博会場の“爆発”リスクはやっぱりヤバい…高濃度メタンガス問題に国や府は安全強調も、識者が疑問符

  5. 5

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  1. 6

    「いきなり!ステーキ」倒産危機から一転…黒字転換&株主優待復活でも“不透明感”漂うナゼ

  2. 7

    農相が備蓄米の追加放出表明も「中小の米屋には回って来ない」…廃業ラッシュで地域の安定供給が滞る恐れ

  3. 8

    「へグセス疑惑」再燃…「有事では日本が前線に」発言の国防長官が危険視される理由

  4. 9

    株式相場の下落局面で威力「カバード・コール型ETF」って何だ?

  5. 10

    トランプ大統領「日本でアメ車が売れない」ボヤきのデジャビュ…非課税障壁でっち上げ“市場開放”要求のお門違い

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ