カレーライス物価「370円」超えに庶民は悲鳴…値上げラッシュ再燃でエンゲル係数“爆騰”迫る

公開日: 更新日:

「経済は回復の兆し」に実感ゼロ

 さらに家計に追い打ちをかけるのが、食品の値上げラッシュだ。TDBが先月末に公表した食品主要195社の価格改定動向調査によれば、年明けから来春までの飲食料品の値上げは、分かっているだけでも3933品目に及ぶ。

 前年同時期に公表した今年の値上げ品目見通し(1596品目)を倍以上も上回った。

「食卓の物価高は今年を上回ると予想される」(飯島大介氏)という。

 家計に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は足元で約30%。理想とされる20%前後に比べ、異常な高さである。

 再燃する値上げラッシュに、エンゲル係数の爆騰は待ったなしだが、政府はノンキなもの。加藤財務相は9日の財政演説で「我が国の経済は回復の兆しが見られている」などと胸を張っていた。一体どこが、だ。経済評論家の斎藤満氏が言う。

「企業はコストの価格転嫁を恐れなくなってしまい、賃上げが物価高に拍車をかける悪循環です。賃上げで多少は手取りが増えても、物価高で相殺されてしまう。国民生活は2年以上も続くインフレで疲弊しているというのに、いつまでも『デフレからの脱却』を叫ぶ、庶民感覚から乖離した政治が続いています」

 実感なき経済成長の「兆し」を誇る前に、家計にのしかかる「重し」をどうにかして欲しい。

 ◇  ◇  ◇

 消費支出に占める食費の割合が日本で急伸し、主要7カ国でトップに。これを受け〈エンゲル係数が高いのは貧しい発展途上国とされてきましたが、「衰退途上国」の日本でも同じことが起きているようです〉のXのポストが注目を集めている。●関連記事【もっと読む】『ニッポンは「衰退途上国」なのか…エンゲル係数がG7首位の衝撃』で詳報している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に