“ゆ党”国民民主は焦り明らか…「103万円の壁」めぐり自公は塩対応のまま、予算案では立憲が揺さぶり

公開日: 更新日:

 慌てているのか、玉木雄一郎代表(役職停止中)はX(旧ツイッター)を連日投稿。26日は「178万円目指して頑張ります」と書き、スイス東部で20日から開かれたダボス会議に出席した様子も連投した。各国要人との写真をこれでもかとアップし、仕事ぶりをアピールしてみせた。

「世論調査では壁引き上げに賛成が多く、国民民主は政党支持率も高い。世間から注目されているのは確かですが、永田町では存在感が低下しつつあります。178万円への引き上げには7兆~8兆円の財源が必要になりますが、玉木さんは財源論をほとんど語らない。無責任な態度に石破総理は『無理なことばかり言ってくる』とブチまけているそう。それもあって、財源約6000億円の高校教育無償化を掲げる日本維新の会に接近しているのでしょう」(官邸事情通)

 立憲民主党からは揺さぶりをかけられている。小川淳也幹事長が日曜討論で予算案への対応について「大幅な譲歩が見通せるなら、賛成する可能性もゼロではない」と言ったことに、玉木氏は心中穏やかではないはずだ。

「さすがに、立憲が予算案に賛成する可能性は低いでしょう。ただ、立憲は新設される『省庁別審査』で各省庁の無駄を削減し、掲げる給食無償化などの財源に充てるプランを描いています。もし、立憲が予算委に賛成するようなことになったら、国民民主は用済みになりかねないわけです」(同前)

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    参院選の候補者が正式に決まらない…国民民主党「玉木執行部vs参院女子」の熱き内部ドタバタ対立

  2. 2

    小泉進次郎氏がドヤ顔“訪米”→現地シンポで「MAGA」礼賛…不自然なほどハイテンションな理由

  3. 3

    立憲の消費税0%案「原則1年・食品限定」にこれだけの弊害…国民玉木代表は独自試算で批判連発

  4. 4

    国民民主党が参院選東京選挙区で“台風の目”に…元NHKアナ牛田茉友氏のみならず2人目擁立の狙い

  5. 5

    自民を除く主要政党が「消費税減税」で完全一致なのに…早期実現を阻む安倍元首相の“大罪”

  1. 6

    滋賀・彦根市長選で“石丸伸二ベッタリ”現職まさかの落選…「再生の道」に“NO”突き付けられ都議選と参院選に黄信号

  2. 7

    シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(79)天皇免責の証言よりも重かった東條英機の「プライド」とは

  3. 8

    消費税「食品ゼロ1年間」を参院選公約に…寄り切られた立憲野田代表の油断ならないバーター懸念

  4. 9

    「トランプ関税は不良のカツアゲ」…米国で立憲議員シンジ・オグマの国会質問動画が大バズりのナゼ

  5. 10

    石破内閣15大臣「GW外遊」に血税9億円超! 物価高で野党が異例の「反対」も前例踏襲でイケイケの無神経

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状