初の国立大力士・一ノ矢哲博さん 「逸ノ城は丸裸にされる」

公開日: 更新日:

「女房がいたマスコミ関連会社で相撲を応援するサイトを作ることになり、自分のところに取材に来たのが縁で知り合いました。女房が自分のゴーストライター? ハハハ、それはありません。向こうはプロだから、文章的にチェックしてもらうことはありますが」

 近く7冊目となる著作を出版するとか。タイトルは「相撲物理学」。自らの物理学の知識を生かして書いた。

「といっても、そんなに難しいモンじゃないですよ。相撲世界の昔からの言い伝えや格言などが、物理学の立場から見るとどうなるかを書きました。例えば土俵上で相手を寄って出て土俵際まで迫ると、寄って出た力士はマワシを離しますよね。あれはマワシを離すことによって自分の運動量が相手に伝わる、運動量保存の法則からです」

 いやはや、物理学で相撲が解き明かされるとは思ってもいなかった。

 さて、一ノ矢さんといえば身長事件。新弟子規定に8センチも足りなかった。

「相撲取りになろうと決意したのは大学3年の夏です。自分のウィキペディアを見ると、高校教員の採用試験に合格しながら大相撲に進んだとありますが、あれは間違い。親がうるさいために試験を受け、実際は落ちたんです。しかし、入門させてくれる部屋はなかなか見つからなかった。あちこち訪ね回り、やっと若松部屋(元関脇・房錦)に入門を許されたと思ったら、合格するまでに8カ月もかかりました」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ