著者のコラム一覧
元木大介タレント・野球解説者

1971年12月30日、大阪府豊中市生まれ。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退。通算成績は1205試合に出場して打率・262、66本塁打、378打点。

2年春のセンバツで打った一発が僕の孝行初本塁打でした

公開日: 更新日:

 当時はまだ、そのレベルだったのです。

 しかし、自信とは怖いものです。甲子園で初の本塁打を打ってから、練習でも自分で驚くくらい飛距離が伸びました。3年になった89年春の甲子園は1試合2発を含む3本塁打。上宮は決勝まで進んだものの、延長戦の末に愛知・東邦に敗れました。2─1と1点を勝ち越した延長十回、2死走者なしからエラーが絡んでの逆転負けでしたから、柄にもなく涙が止まりませんでした。

 この頃からです。「超高校級内野手」とか「甲子園のアイドル」とマスコミに大きく取り上げられるようになり、自分で消化できないくらいの注目を集めるようになりました。自慢じゃありませんが、学校の校門前には常に何十人もの女子高生や女子大生が待ち受けていました。朝、実家の豊中から高校のあった上本町までの約40分の電車通学の間も周りは女子高生ばかり。中には、オッ、と思う好みのタイプがいても、学生服の中には何通もの手紙が押し込んであり、目当ての子がどの手紙の主か分からない状態。携帯電話もプリクラもない時代ですからね。今思えば、あの頃が一番のモテ期でした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性