著者のコラム一覧
橋本清野球評論家

1969年5月22日、大阪府摂津市生まれ。PL学園から87年のドラフト1位で巨人に入団。高校3年時には立浪、片岡らとともに甲子園で春夏連覇を達成。巨人では主にセットアッパーとして活躍。93、94年には2年連続で52試合に登板し、当時の長嶋監督が命名した「勝利の方程式」の一翼を担った。01年にダイエーに移籍し、同年に現役を引退。プロ14年で通算134試合に登板して9勝12敗8セーブ。各球団に幅広い人脈を誇る。

ハム大谷が本音を吐露 「ホームランより勝ち星が欲しい」

公開日: 更新日:

 と、中田。

 圧巻の打撃練習を終えてケージを出てきた大谷に声をかけました。

■肉体改造の影響は「ない」

――すごいね。中田も感心してたよ。

「そうですか? ありがとうございます」

――投手をやりながら、ここまで8本塁打。中田は5本だっけ? 4番にバッティング教えてあげなよ。

「いやいや。でも、勝ち星が欲しいです。ホームランもいいですけど、ピッチャーとして勝つ方が今のボクには大事。迷惑かけてますので」

 規定打席にこそ達してないものの、打率.342の8本塁打。わずか85打席での数字ですから、本塁打率では210打席16本塁打でリーグトップの西武メヒアをはるかに上回ります。対照的に投手としては、ここまで9試合に登板して2勝4敗の防御率3.02。苦戦が続いています。15勝5敗で初の最多勝に輝いた昨季は防御率2・24、勝率・750で投手タイトル3冠を獲得。その昨年から、体重を約10キロ増やしたオフの肉体改造が投手としてはマイナスになっているのでは、との声もあります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由