母国開催のデ杯欠場…錦織圭今季に懸ける“27歳の焦り”

公開日: 更新日:

 例えば、「ビッグ4」のマスターズ初優勝は、フェデラー21歳(02年ドイツ国際)、ナダル18歳(05年モンテカルロ)、ジョコビッチ19歳(07年マイアミ)、マリー21歳(08年シンシナティ)と、いずれも20歳前後だ。

 グランドスラム(GS)制覇も、フェデラー21歳(03年全英・通算17勝)、ナダル19歳(05年全仏・同14勝)、ジョコビッチ20歳(08年全豪・同12勝)。少し遅いマリーでも25歳(12年全米・同3勝)だった。

 驚くのは、ナダルは05年にモンテカルロ・マスターズに勝つと、そこから怒涛の8連覇を成し遂げ、フェデラーはGS初優勝の翌年には、全豪、全英、全米の3冠を取り、ジョコも11年(22~23歳)には全豪、全英、全米のタイトルを獲得している。

「ビッグ4」は20歳前後に早々と頭角を現し、順調に勝ってきた。対照的に足踏み状態が続く錦織は「この2、3年が勝負」と言っている。それは30歳という節目の年を意識しているからに他ならない。

 身長が185~190センチの「ビッグ4」に比べ、178センチの錦織は体力面でも劣る。毎回タフな試合を強いられ故障も多い。「ビッグ4」に肩を並べることは到底無理でも、夢のGS制覇に残されている時間は少ない。チームのエースが地元開催の国別対抗戦に欠場するとはファンはガッカリだが、本当の理由が30歳を前にしての「焦り」なら理解もできる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる