五輪へ“風通し”重視…競泳代表は女子レスリングが反面教師

公開日: 更新日:

「悩み事があれば、所属に関係なく、誰にでも相談できる風通しのいい雰囲気をつくっていきたい」――。

 競泳日本代表の平井伯昌ヘッドコーチ(HC=54)が、20年東京五輪に向けたチームづくりについて、こう明かした。

 9日、今年8月のパンパシフィック(パンパシ)選手権(東京)、アジア大会(ジャカルタ)の日本代表を発表。先の日本選手権で100メートル自由形など4種目で日本記録を更新して優勝した池江璃花子(17)らが代表メンバーに名を連ねた。

 パンパシは東京辰巳国際水泳場で行われる。日本のお家芸としてメダル量産を期待される20年東京五輪に向けた予行演習にもなる。平井HCは代表チーム入りの可能性のあるコーチには極力、パンパシ、アジア大会に帯同させる方針だ。

 その狙いについて同コーチは「チームジャパンのスタッフとして所属の垣根を越えて連携を深めるため」と説明したが、これは女子レスリングを反面教師にしているのだろう。

 五輪4連覇の伊調馨へのパワハラ行為で日本協会強化本部長を辞任した栄和人氏(57)は代表選考で自身が監督を務める至学館大学の教え子を優先。代表のコーチ陣もイエスマンで固めてきた。女子レスリングでは所属間の交流、情報交換などはほとんど行われず、閉鎖的な体質となり、それが陰湿なパワハラが横行する結果にもなった。

 競泳代表ではかねて所属、担当にとらわれない指導が行われてきた。これまで弱点種目とされた女子背泳ぎで今回、小西杏奈(21)、酒井夏海(16)の2人が代表入りしたのも、その成果だという。

 レスリングは同じお家芸の競泳から学ぶことが多そうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる