ボストンマラソン優勝の川内優輝「プロ宣言」の衝撃と計算
マラソンのカギは、仕掛けどころの見極めだ。瀬古利彦は競技場に入ってから観衆の前でそれを見せ、スピードに欠けた中山竹通は前半でいきなり突き放した。設楽悠太の日本記録にしろ、前半を抑える冷静な判断が後半勝負に生きたのだ。
16日のボストンマラソンで1987年の瀬古以来の優勝を遂げた川内優輝も、仕掛けどころを心得た男だ。
悪天候によるスローペースは前日から分かっていたこと。30キロ過ぎで、世界陸上の覇者ジョフリー・キルイに2分半も離されたが、相手のダメージを計算するようにセーブして40キロから追い、逆に2分25秒の差をつけて優勝した。
ボストンマラソンは122回の伝統だけでなく、現在も東京やロンドンなどと世界6大マラソンを構成し、テニスのウィンブルドン的な存在。特に日本にとって、1951年の田中茂樹の優勝以来、世界への登竜門となった大会だけに、この優勝の衝撃は大きい。川内は昨年、2020年の東京オリンピックは狙わずに冬のレースに専念すると“代表引退”を宣言、自ら陸連の強化選手から外れた。ベストは2時間8分14秒で、31歳。陸連は気にしなかったが、ボストンの覇者となれば話は違う。去年の大迫傑の3位でさえ大騒ぎしたのだ。