86年Vの成功体験 アルゼンチンを苦しめるマラドーナの呪縛
1次リーグが後半に入っている。ここまでの“異変”の一つは、アルゼンチン代表の不振だ。初戦のアイスランドに1―1の引き分け、第2戦のクロアチア戦で0―3の惨敗――。27日午前3時(日本時間)から行われるナイジェリア戦の結果次第では、2002年大会以来の1次リーグ敗退もある。
南米大陸でW杯優勝経験のあるアルゼンチンとブラジルには、成功体験という呪縛がある。
ブラジルの場合、70年のW杯スウェーデン大会である。ペレ、ガリンシャ、ジャイルジーニョ、リベリーノといった攻撃的な選手を揃えて優勝。ブラジル人の愛する「フッチボウ・アルチ(芸術サッカー)」をW杯の場で披露したのだ。
勝つだけでなく、美しく勝たなければならない。セレソンはこの「フッチボウ・アルチ」の呪縛に長く苦しんだ。その典型的な例が元日本代表監督のジーコ、ファルカン、ソクラテスら黄金のカルテットがいた82年大会である。ブラジルはパスをつなぐ、美しいサッカーを追求したが、優勝まで届かなかった。W杯のような短期決戦では、多彩な攻撃よりもまず守備を固めることが大切なのだ。