著者のコラム一覧
田崎健太ノンフィクション作家

1968年、京都市生まれ。ノンフィクション作家。早大卒業後、小学館入社。「週刊ポスト」編集部などを経て、99年末に退社。著書に「W杯に群がる男たち―巨大サッカービジネスの闇 」(新潮文庫)、「偶然完全 勝新太郎伝」(講談社+α文庫)、「真説・長州力 1951-2018」(集英社文庫)、「電通とFIFA」(光文社新書)、「真説・佐山サトル」(集英社インターナショナル)、「ドラガイ」(カンゼン)、「全身芸人」(太田出版)など多数。

強豪国苦戦続き ロシアW杯で格差是正の法則が働いている

公開日: 更新日:

 セイバーメトリクスの祖、ビル・ジェームズは小冊子「野球抄1983」の中でこう書いている。

〈この世にはマイナス方向の力が存在して、強いチームと弱いチーム、先制したチームと追いかけるチーム、すぐれた選手と劣った選手の格差を是正する〉

 僕なりにこの言葉をかみ砕くならば、こういうことになる。

 リーグ戦を続けると、上位チームと下位チームの差は近づいていく。強いチームと試合をこなしていくうちに、弱いチームはその強さに慣れる。そして、自らの弱点を長所に変えようという工夫を凝らす。強いチームは、そうした変化に対して心理的に追い込まれていく。そして、単純な力の差ならば、10試合やれば1試合しか勝てない強者に対しても、実際に対戦してみると2、3試合は互角以上にやれてしまう――。

 今回のW杯はそうした事態が起きている。

 優勝候補のドイツ代表の敗退。アルゼンチン代表の苦戦。ブラジル代表でさえも、最終戦に敗れれば1次リーグ敗退もあり得た。

 ビル・ジェームズが念頭に置いたのは、長期のリーグ戦での戦いであり、W杯のような短期決戦ではない。ただ、現在はデータ分析という武器がある。ビデオを解析することで、ある程度のシミュレーションが可能となる。そのため、リーグ戦を経たような弱者の兵法が当たっている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    野呂佳代が出るドラマに《ハズレなし》?「エンジェルフライト」古沢良太脚本は“家康”より“アネゴ”がハマる

  3. 3

    岡田有希子さん衝撃の死から38年…所属事務所社長が語っていた「日記風ノートに刻まれた真相」

  4. 4

    「アンメット」のせいで医療ドラマを見る目が厳しい? 二宮和也「ブラックペアン2」も《期待外れ》の声が…

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希にまさかの「重症説」…抹消から1カ月音沙汰ナシで飛び交うさまざまな声

  1. 6

    【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

  2. 7

    「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方