米男子ツアー再開 コロナ対策「PCRトレーラー」と徹底ぶり

公開日: 更新日:

 ジェイ・モナハンコミッショナーによれば、「ワクチンができるまでは、すべてのリスクを避けることはできないが、可能な限りリスクを減らした」という。

「取材は限られた8人程度の記者のみ。選手のインタビューは屋外で行われ、他の記者は仮想メディアセンターで会場や選手たちの様子を動画で見る。記者会見はライブ配信されて、すぐにコメントシートも読める。メディア対応も安全を考慮しながら、できるだけのことはカバーされている」(吉川氏)

 国内の女子プロは25日から、今季初の「アース・モンダミンカップ」(千葉・カメリアヒルズCC)が無観客で行われる。選手たちは14日前から検温を義務付けられており、家族やコーチの試合会場への入場は不可。クラブハウスはマスク着用となっている。

 この大会はテレビ中継がなく、4日間インターネット放送でマスコミの取材は禁止。会見はリモートだ。マスコミを締め出すことには批判の声も多く、ある記者は「女子プロはコロナで21試合の中止を発表している。新型コロナが完全に終息されていない状況での試合なので、関係者たちはかなりナーバスになっている」とため息だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ