松山 米ツアー制覇にはショートゲームとパット精度が課題
残り100ヤード以内のショートゲームもそうです。1ピンにつけてパー5は「4」が当たり前になり、どうやってイーグルを取っていくのか、という激しい戦いです。ドライバーでは差がつきにくく、ショートゲームとグリーンに対応できなければあっという間に取り残されてしまう。ボギーを打たないゴルフではなく、グリーンに乗ったらどれだけカップインさせるか、というレベルなのです。
松山の場合、パット貢献度が3日目までマイナス。4日目はプラスに転じましたが、それでも4日間マイナス9・742(ランク42位)では勝負になりません。ショートパットをことごとく外せば、「何で?」と気持ちが乗っていきません。
入らなかった原因は本人が一番分かっており、パットの入っているプロはしっかり打っています。
課題はグリーン上だけで、大きく崩れていないので心配はありません。本当に調子が悪ければ4日目に68をマークできず、長いものが曲がったり、フェアウエーキープ率やパーオン率が悪くなってきますが、そんな兆候は見られません。
昨年末は帰国して風邪をひき、取材や仕事に忙しくオフのラウンドや調整不足が原因なのかもしれない。パットにもバイオリズムがあり、いい時も悪い時もあります。パットがかみ合えばすぐに上位争いに絡むだけの力を持っており、その時のためにもショットをしっかり固めておくことが、今の松山には必要といえます。