ロッテ佐々木が二軍戦で3回無失点 GW一軍デビューの現実度

公開日: 更新日:

 ロッテの井口監督によれば、予定通りなら5月上旬の一軍合流だそうだ。

 佐々木朗希(19)が9日、西武との二軍戦に先発。3イニング39球を投げ、1安打無失点。直球はMAX153キロだった。試合後は球団を通じて「次はもっと長いイニングを投げられるように頑張ります」と話した。

 佐々木と同じ長身速球派右腕の大谷翔平(現エンゼルス)は日本ハム時代、プロ1年目の5月下旬に一軍初登板を果たした。佐々木は2年目とはいえ、昨季は一、二軍合わせて登板数はゼロ。1年目の選手と同じようなものだ。ロッテには日本ハム時代の大谷を育てた吉井投手コーチもおり、今後も継続して3イニング程度投げられるようなら、井口監督の青写真通りに一軍デビューできるかもしれない。

 ただ、こと佐々木に限っては、「あくまで予定は未定」との指摘もある。ロッテOBは、「前回登板から中6日で投げられたのは収穫だが……」と、こう続ける。

「佐々木は高校時代、故障防止のために大事に育てられた。昨年、5月下旬のシート打撃で160キロを投げたものの、体に張りが出て、1カ月間ほど投げることができなかった。そうした影響もあってか、佐々木は体の異変に敏感。何かあれば『どこそこに違和感がある』などと、自分から首脳陣やトレーナーに申告する。それによって、調整を遅らせるケースもある。先々のことを考えれば、無理を押して故障させるわけにはいかないですから。一軍デビュー時期はあくまで佐々木の体次第。見通しが立てにくいといえます」

 元中日監督の落合博満氏もかつて「佐々木は特に(育成に)時間がかかるよ」と話していた。予定通り投げられればいいが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  2. 2

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  1. 6

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  2. 7

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  3. 8

    ドジャース大谷翔平 驚異の「死球ゼロ」に3つの理由…12本塁打以上でただひとり

  4. 9

    佐々木朗希「限界説」早くも浮上…案の定離脱、解説者まで《中5日では投げさせられない》と辛辣

  5. 10

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ