大谷翔平の本塁打争いを左右するのは「カナダ政府」敵手ゲレーロJr.好調の一因も…

公開日: 更新日:

 ア・リーグの本塁打王争いが激化してきた。

 エンゼルス・大谷翔平(26)は日本時間26日のレイズ戦に「1番・DH」で出場し、一回、相手先発右腕キトレッジから右中間スタンドに叩き込む24号先頭打者本塁打を放った。ア・リーグ本塁打部門で、ブルージェイズ・ウラジミール・ゲレーロJr.(22)に並んだ。チームは3ー4で競り負けた。

 ゲレーロJr.は同25日時点で、打率.338(リーグ2位)、61打点(同1位)で、本塁打と合わせて三冠も狙える。多くの米メディアは早くも、二刀流の大谷とともにMVP候補に挙げている。

 通算449本塁打で2004年のア・リーグMVPを父に持つゲレーロJr.は増量(127キロ)し過ぎて体のキレがなくなった昨季の反省を生かし、オフの間に14.5キロの減量に成功。ベスト体重の113キロに落としてスイングに鋭さを取り戻したことが、今季の好調な打撃につながっているという。

カナダ・トロントのロジャーズCで“本塁打量産”

 ゲレーロJr.のバットから快音が響いているのは、本人の節制に限らない。球場の狭さも味方につけている。

 カナダ・トロントのロジャーズ・センター(C)を本拠地とするブルージェイズは、カナダ政府が新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ目的で入国制限を課したため、昨季から同国国内での開催を見送ってきた。今季開幕からキャンプ地フロリダ州ダンイーデンのTDボールパークを使用。同球場の中堅(約121メートル)と右中間(同110メートル)は本拠地ロジャーズC(中堅122メートル、右中間114メートル)に比べて狭い。ゲレーロJr.は、ここまで同球場で今季11本塁打を放っているのだ。

 今月から使用している傘下3Aバファローの本拠地セーレンフィールド(ニューヨーク州)も同様に狭い。両翼99メートル(ロジャーズC=100メートル)、左中間113メートル、右中間112メートルと本拠地に比べると一回りサイズが小さい。ブ軍は当面、バファローで主催試合を開催するため、ゲレーロJr.が本塁打を上積みする可能性はある。

 とはいえ、ここにきて、カナダ政府は段階的に入国時の制限を緩和しており、多くの選手がワクチン接種を済ませているMLBの自国開催を検討する方針だ。フロリダやニューヨークに比べて球場が広いトロントに戻れば、ライバルの当たりが止まる可能性もあるだけに、大谷のタイトル取りはカナダ政府の方針にも影響されそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった