FW林は「緩急」の「緩」を意識してゴールを狙うべし
動きは鋭く、スピードもある。フィジカルも強いし、スタミナも申し分ない。運動量も豊富で自陣まで下がって守備面でも献身的なプレーを随所で見せ、チームの2連勝に大いに貢献している。
だが、本来の役割である「ゴールを決める」ことが出来ていないのはなぜか。「すべてのプレーが<スピード重視>の一本調子」が原因である。
前線でポストプレーをこなし、味方に預けると全力で走ってポジションチェンジ。再びボールを受けるとDFを振り切ろうとしてフル加速。そしてシュート態勢に持ち込むとフルパワーで強烈シュートを放っていく。
すべての動きが、緩急の「急」で成り立っており、もっと要所に「緩」があれば、DFも守りにくくなるのになぁ……と思いながら林のプレーを見ているところである。
メキシコ戦後、森保監督は「(味方の)他選手のプレーを引き出し、日本に(試合の)流れを引き込むプレーをしてくれる」と林のパフォーマンスを高評価。「プレーの幅が広がっている。成長してる」とも話した。
しかし、ストライカーは「献身的な動き」ではなく、ゴールの数で評価してもらいたいもの。メキシコ戦はシュート0本だった。28日のフランス戦では、メリハリのある動きでゴールを決めてほしい。期待している。