2位ロッテ連敗4で脱出 逆転V頼みの綱は“やる気まんまん”主砲レアードの大まくり

公開日: 更新日:

 初回の一振りで4連敗を止めた。2位のロッテが3日の楽天戦にゼロ封勝ち。連敗を4で止め、首位オリックスとの差は1.5ゲーム差。なんとか踏みとどまった。

 投のヒーローが完封勝利の小島和哉(25)なら、打のヒーローは4番のレアード(34)だ。初回1死一、二塁の好機で田中将大のスライダーを鋭く捉えた打球は、左翼ライン際へ先制の適時二塁打。終わってみればこれが決勝点になった。

 主砲のマーティン(33)が先月19日に自打球を当て、右足甲を骨折。以降、チームは1試合平均得点2.45と得点不足に陥った。マーティンは驚異的な回復力で近日中の復帰が見込まれるが、そんなチームのピンチを救うキーマンはレアードだ。7月、8月は計24試合に出場して打率.198と不振に喘いだが、9月に入って復調。月間打率.282、5本塁打と息を吹き返した。

 ロッテ、西武で活躍し、2000安打をマークした評論家の山崎裕之氏がこう言う。

「レアードは今季が2年契約の2年目。契約延長が掛かっている外国人選手はこの時期、目の色を変える。34歳になったレアードにとって金銭面(年俸約2億4000万円)を含めて日本ほど良い環境はありません。日本ハム時代と合わせ、NPBは今年で7年目。パの野球にも慣れており、本人にとってはロッテと契約延長を勝ち取るのがベストでしょう。嫌でもモチベーションは上がります」

 昨季は腰の故障もあって、わずか39試合にとどまり、打率.233とパッとしなかった。尻に火が付いた助っ人外国人の大まくりに期待が懸かる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット