突然の「Jホームタウン制撤廃」報道は当たらずとも遠からず? メルカリ会長も「時代に即しアップデート」

公開日: 更新日:

 一部スポーツ紙とJリーグが17日早朝からドタバタ大騒動。同日発売のスポニチが1面で「Jリーグ ホームタウン制撤廃」と報じたからだ。

 同じ1面にJ発足前からサッカーを担当していたベテラン記者が「コロナ禍で収入激減。撤廃根底に将来への危機感」とコラムを掲載。これが信憑性をアシストして、Jリーグは午前11時30分に「撤廃・変更一切なし。地域密着思想は揺るがない」という緊急リリースを発表した。

「誤報のような、誤報じゃないような……」とサッカー関係者が続ける。

「Jリーグに関与しているIT企業は多い。神戸の楽天、鹿島のメルカリ、町田のサイバーエージェントは親会社。FC東京は年内にミクシィが親会社になる。相模原の有力株主DeNAといったIT関連企業は特定地域にとらわれず、ネット環境の整ったホームタウン以外のエリアで営業活動をやりたい意向をJリーグに要望している」

 同日午前8時台にはメルカリ・小泉会長が「これからもホームタウンとともに歩んでいく」と自身のツイッターで全面否定。その上で「現状ではホームタウン以外でのマーケティング活動、イベント開催などが制限されている。インターネットを用いてホームタウン外のファンにも魅力を届けたい。時代に即してアップデートされるべき(要旨)」と記している。

 今後は、地方クラブが東京・新国立競技場でイベントを開き、ネットで配信する事例も出てくるだろう。撤廃スレスレの規制緩和は近い――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり