開幕9連敗の阪神ベンチ裏ゴタゴタ全情報!コーチ選手が矢野監督にソッポ、内部崩壊の兆候

公開日: 更新日:

「スアレスの穴が大きい。戦力ダウンは必至だ」

 阪神は3日の巨人戦に敗れ、セ・リーグ史上ワーストを更新する開幕9連敗。試合終了直後、足早にベンチ裏へと消えた矢野燿大監督(53)は開幕前からこうボヤいていたという。

■笛吹けど踊らず

 指揮官の懸念はいきなり開幕戦で露呈した。

 抑えに指名した新助っ人右腕のケラーが大炎上。7点差からの逆転負けを喫し、チーム全体が意気消沈。出足からつまずいたことが9連敗の大きな要因となっているが、このままなら矢野監督の途中休養も時間の問題だ。

 矢野監督はキャンプイン前日に全体ミーティングで今季限りでの退任を表明。フロントや一部の首脳陣、選手は事前に知らされていたようだが、阪神OBは、「負け続けることで案の定、求心力が低下しているようだ」と、こう続ける。

「この日の試合後、『(5日からの)甲子園から出直しだ』と選手にハッパをかけた井上ヘッドは開幕5連敗した広島戦後も、『下を向かず、タイガースらしく明るくワイワイやろう。それを勝ちにつなげよう』とゲキを飛ばした。しかし、肝心の総大将(矢野監督)がベンチで借りてきた猫のように精気を失っている。この日も、北川打撃コーチが円陣を組むシーンがテレビ中継に映し出されたものの、声を張り上げていたのはコーチだけ。『笛吹けど踊らず』とはまさにこのことです」

■ケラー抑えで意見相違も

 その首脳陣も、矢野監督が今年で辞めることで、「次の監督は誰になるのか」「来年は誰をコーチに呼ぶのか」と人事のことが気になっているのも事実。今年で辞める監督に対して必死になって付いていくのか、との疑問もある。前出のOBが言う。

「それで言えば、ケラーの守護神抜擢を巡って、矢野監督と投手コーチとの間で意思疎通が図れていたのか、疑問を感じます。ブルペンを預かる金村投手コーチはケラーの抑えについて、3月22日、23日の二軍戦で連投テストさせた上で最終決定するとしていたが、矢野監督は22日に1試合投げただけで抑え起用を明言した。金村コーチはもともと、八、九回はセットアッパーや抑えの経験者が担うべきとの考えがあり、ケラーの起用に慎重だったようです。実際、ケラーは3月上旬に来日したばかりで、開幕前の実戦は4試合、3回3分の2しか投げていなかった。調子が万全ではなく、2試合連続で打ち込まれた。しかも矢野監督はその2試合だけでケラーに見切りをつけて二軍に落とし、代役には抑え経験がない4年目右腕の湯浅(22)を指名した。こんな起用をしていたら、コーチの信用を失いますよ」

 選手間でもなかなか意思統一が図れない様子が見受けられる。この日、5点ビハインドの六回に2ランを放った糸井はベンチに迎えられるや、本塁打を打った際に授与される「虎メダル」を左手に持ったまま首にかけず、厳しい表情を崩さなかった。

 1日の巨人戦で矢野監督は、攻守に精彩を欠いた遊撃の中野を「気持ちを感じない」として四回の守備から懲罰交代させた。試合後、一部主力選手間で首脳陣抜きの緊急ミーティングを行い、丁々発止、意見をぶつけ合ったそうだが、泥沼から抜け出せない。

「退くことが起爆剤に」

「矢野監督に対するフロントのバックアップ体制にも問題がある」とは、放送関係者。

「矢野監督が今季限りで辞めるとわかっていたからか、補強に消極的だった。メジャーとの争奪戦になったスアレスの引き留めに失敗すると、中軸を担い、後輩選手の面倒見も良かったサンズまで放出した。しかし、補強したのはケラー、ウィルカーソンの2投手と、ソフトバンクを戦力外になった左腕の渡辺だけ。野手は一人も取らなかった。カネをかけなかった要因は、昨季から2年契約を結んでいるロハス(250万ドル=約3億円)、アルカンタラ(200万ドル=約2.4億円)、チェン(前同)という3人の高額年俸助っ人が足かせになっているから。彼らが全く活躍しない上に、1年契約で残留させたマルテも開幕から精彩を欠き、右足コンディショニング不良で二軍落ち。この日の巨人戦で今季初先発し、4失点KOされたガンケルも、キャンプから度重なる腰痛に悩まされている。編成、国際担当の責任も大きいですよ」

 2010年、開幕から低迷が続いていたヤクルト高田繁監督は「進むも地獄、退くも地獄だ」と嘆き、「俺が退くことでチームの起爆剤になれば」と5月下旬に途中休養した。

 小川淳司ヘッドコーチが監督代行に就任するや、チームは10連勝を飾るなど最大19あった借金を完済。最終的に4つの貯金をつくった。

 両チームとも他球団と比べて戦力が枯渇していないことは共通している。矢野監督の決断やいかに──。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  2. 2

    センバツVで復活!「横浜高校ブランド」の正体 指導体制は「大阪桐蔭以上」と関係者

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希の肩肘悪化いよいよ加速…2試合連続KOで米メディア一転酷評、球速6キロ減の裏側

  4. 4

    阪神・佐藤輝明「打順降格・スタメン落ち」のXデー…藤川監督は「チャンスを与えても見切りが早い」

  5. 5

    PL学園から青学大へのスポ薦「まさかの不合格」の裏に井口資仁の存在…入学できると信じていたが

  1. 6

    巨人・坂本勇人は「最悪の状態」…他球団からも心配される深刻打撃不振の哀れ

  2. 7

    ソフトB近藤健介離脱で迫られる「取扱注意」ベテラン2人の起用法…小久保監督は若手育成「撤回宣言」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    巨人・坂本勇人2.4億円申告漏れ「けつあな確定申告」トレンド入り…醜聞連発でいよいよ監督手形に致命傷

  5. 10

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が