著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

イラン、エクアドル、チュニジアのW杯出場権ハク奪騒動でイタリアが大盛り上がりしたワケ

公開日: 更新日:

■ケチがついたイスラム圏2カ国

 実はイタリアがW杯出場を夢見たのは、これが初めてじゃない。5月に代表選手が国籍詐称を疑われ、エクアドルに出場不可の可能性が出た。スポーツ仲裁裁判所が8日にエクアドルの出場を認める裁定を下したけど、「代わりはオレたちだ!」となんの根拠もなく盛り上がったのがイタリアだったんだ。

 3つ目の国はチュニジアだ。

 政府が同国の協会に干渉することにFIFAが腹を立て「改善しないなら国際大会参加を禁ずる」と通告したのだ。この時はFIFAからイタリア代表に「準備しておいて欲しい」と内々に連絡が来たという噂が流れ、やはりイタリア中がドキドキソワソワした。

 もちろん、「彼らが出られなかった場合、代替出場国はアジアとアフリカだろう」という、まっとうな声もあがった。イランの代わりは、アジアもしくは大陸間プレーオフで最後まで残ったUAEかペルー。チュニジアの代わりは、アフリカのランキング上位(32位)のナイジェリアが妥当だろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ