著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

豪華ラウンジで飲み放題のVIP待遇「W杯準決勝&決勝で500万円」のチケットが完売状態

公開日: 更新日:

 ボンジーア!(こんにちは!) 毎日W杯の裏話を提供しているが、次から次へといろんなことがあって、ネタが尽きることはないんだ。今日はチケットの話をしよう。

 チケット販売はFIFAの公式サイトで今年の1月から始まった。1、2次販売を経て、今は最終販売の期間だ。

 値段はグループリーグなら1試合1万円から3万2000円、決勝トーナメントは進むにつれて値段が上がっていき、決勝は最低でも9万円、メインスタンドなら24万円近い。決勝に関しては、前回ロシア大会より46%も値が上がっているんだ。

 なんでもゴージャスが好きなカタール。アルコールが自由に飲める「豪華ラウンジを利用可能なホスピタリティー・チケット」なるものを用意していて、準決勝と決勝の2試合で500万円近いんだって。もう笑うしかないね。それでもチケットは完売状態だ。いち早く売り切れたのは開幕戦、決勝に加えてアルゼンチンが戦う3試合。メッシの最後のW杯とあって人気があるようだ。

 それからイングランド-米国戦とサウジアラビアの試合。サウジアラビアはカタールと違ってめちゃくちゃサッカーに熱い。W杯のためにカタールとの国境まで道を造っちゃったくらいだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋