北口榛花のやり投げ人生を変えた単身チェコ留学 食事、洗濯、お風呂…文化の違いに驚きの連続

公開日: 更新日:

いまだにユニットバスの使い方の「正解」が分かりません(笑)

 困っているのは、お風呂ですかね。私の部屋にはユニットバスがついています。トイレも洗濯機も洗面台も全部同じスペースにあるので狭く、いまだに入るのに苦戦しています。

 それに、バスタブの上に固定されているシャワーヘッドの位置が微妙で、立って浴びるのも、座って浴びるのも難しい。うまく浴びないと水がどんどんトイレの方に流れちゃって、いまだにあのユニットバスの使い方の「正解」が分かりません(笑)。

 食生活に関しては、食べられるものを食べる、という感じですね。アスリートとしては、細かな栄養面まであまり意識できていないというのが正直なところです。というか、とにかく食べないといけない。

 チェコでは肉まんの外側のような少し甘い蒸しパンが主食。それが日本でいうお米です。その蒸しパンをシチューやハヤシライスのようなソースにつけて食べるのが伝統料理なんですが、シチューの中にアンズやイチゴを入れて、さらにカッテージチーズと粉砂糖をかける。日本ではお菓子のような感覚。それがご飯なんです。レストランには必ずあるような伝統的な一品ですが、それにはさすがについていけなかった(笑)。

 練習がきついときは外食にして、それ以外は自炊することも。日本からは焼き肉のタレしか持って行っていませんでした。以前は栄養士さんによる管理をお願いしたこともあったんですが、追い込みすぎて失敗した経験があるので慎重になっています。

 新型コロナウイルスの感染拡大でコーチと直接会えない時期に5キロくらい痩せたんですが……。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった