甲子園常連校はこうして球児を名門大学へ“ねじ込む”…進学かプロかは監督が決めるケースも
「強豪校のAは明大への進学が決定しています。正直、実力が伴っているとは言い難いけど……」
さるスカウトはため息交じりにこう言った。
球児やその保護者が高校を選ぶ際、必ずと言っていいほど野球部員の進学実績までチェックする。特に、複数の高校から声がかかるような野球エリートは、いくら特待生で授業料が免除になろうと、有名大学や社会人チームに何人入っているのか、指定校枠はあるのかが学校選びにおいて大きなウエートを占める。だからこそ、選手の進学先を用意するのも高校野球の監督の重要な仕事だ。
プロも注目するような選手ともなると、すでに大学から“内定”を得ているケースが少なくない。モノをいうのはコネだ。監督同士に特別なつながりがある場合はもちろん、たとえば、下級生に有望株がいる場合、「今年この子を取ってくれたら、来年は……」といった密約が交わされることもある。いわゆる“抱き合わせプラン”で、冒頭のスカウトはAについてはその恩恵を受けたとみている。
今でも「監督が絶対」という姿勢の強豪校の指導者は少なくない。いまだ進学かプロ志望か、その決定すら監督が決める高校がある。それどころか、おまえは「A大」、おまえは「B大」といった具合に、進学先まで監督の言いなりというケースもある。