著者のコラム一覧
早草紀子フォト・ジャーナリスト

兵庫・神戸市生まれ。東京工芸短大写真技術科卒業。在学中のJリーグ元年からサッカー誌に寄稿。1994年からフリーランスとしてサッカー専門誌を主戦場に活躍。1996年からは日本女子サッカーリーグのオフィシャルカメラマンを務め、女子サッカー報道の先駆者として幅広く活動した。日本サッカー協会公式サイトで長年、女子サッカーのコラムを担当。現在Jリーグ・大宮アルディージャのオフィシャルカメラマン。「紡 なでしこジャパンが織りなす21の物語」「あすなろなでしこ」「なでしこの教え」など著作多数。

W杯前のテストマッチは1勝1敗…収穫は「粘り強く勝利を引き寄せる勝負強さ」

公開日: 更新日:

左サイドアタッカーの遠藤純が「自分らしさを出せた」

 しかし、恐ろしいのは寒さよりも物価の高さ。街中のラフなランチでも2000円、ディナーであればプレート一品で5000円は覚悟すべき。唯一馴染み深い金額を目にしたのは、スーパーで売っていた100円の水のみ。

 これも駅ナカなどで購入すると450円ほどに跳ね上がる。常に値段を確認する癖がついてしまった。

 気を取り直していざスタジアムへ。試合が行われたOdense Stadiumには約5000人が集まり、多くの子供たちの声援がデンマークを後押ししていた。

 ホームのアドバンテージを受け、トップギアで入ってきたデンマークに日本は防戦一方。前線から攻撃陣がプレスに走るも、全くハマらない。連続してCKを浴び、自陣から抜け出せない時間が続いた。サイドまではボールが入るのだが、デンマークのゴール前は堅かった。

 左サイドを任された遠藤純(エンジェル・シティ)は「相手のプレッシャーが強くて難しかったけど、自分らしさを出せたところはポジティブに捉えたい」と話しつつも、課題としては「後半は前半に比べてクロスなどのチャンスが何度かあったが、自分自身質の悪いパスが何本もあった。そこは苦しい状況でも質の高いクロスを上げることでFWの選手が触るだけで入る確率も増えるので質をもっと上げていきたい」とした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に