原英莉花が国内メジャー3つ引っ提げ米ツアー挑戦 お手本は古江彩佳の「メンタル操縦術」

公開日: 更新日:

【日本女子オープン】最終日

「どん底」からの復活劇に涙はなかった。

 1日の日本女子オープン最終日(福井・芦原GC海コース=6528ヤード・パー72)。通算11アンダー首位発進の原英莉花(24)が68をマークし、通算15アンダーで3年ぶり2度目の頂点に立った。前回(2020年)はコロナ禍で無観客での優勝だったが、今年は豪快なショットで大ギャラリーを沸かせた。

 5月に持病の腰痛が悪化してヘルニア摘出手術を受けた原は、8月の「北海道meijiカップ」からツアーに復帰。そこからわずか8試合目での復活劇を誰が予想できたか。2年ぶりのツアー通算5勝目は公式戦3勝目。ビッグゲームに強い「エリカ様」をファンに印象付けた。

「今大会は、腰にメスを入れたのが嘘のようにドライバーショットからパターまでほとんど隙がなかった。はまった時の強さが出ました」と、ツアー関係者がこう言う。

「今回は悪天候の初日に首位に1打差と好スタートを切り、名物の強い海風も吹かず、イメージ通りの高弾道のフェードで攻めることができた。久しぶりに、彼女本来のプレーを見せてくれた一方で、相変わらず気持ちのコントロールに課題がある。初日に出遅れたり、ここぞという時にミスをすると、気持ちを切り替えられずにズルズルいく。師匠のジャンボ(尾崎)と同じく、クラブに対する感性が鋭く、自分のイメージした球が打てないときもモチベーションが下がる。そうでなければ、とっくに2ケタ勝っています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」