大谷翔平の移籍先 選手IL入り期間最長のドジャースなら「二刀流」寿命がむしろ延びる根拠

公開日: 更新日:

「特にドジャースは選手の負担軽減を重視しており、前半戦終了間際やレギュラーシーズン終盤には、その先の戦いを見据えて主力を休ませたり、IL入りさせてリフレッシュに努めさせています。中でも先発投手の起用法は徹底しており、好投を続けていてもロバーツ監督が決まったように五、六回で降板を命じるのは珍しくありません。ド軍、ジ軍とも選手層が厚いからこそ、主力を定期的に休ませながらでもレギュラーシーズンを乗り切れるのです」

 今季、ドジャースで先発投手を務めた14人のうち、試合数(24)、投球回数(131回3分の2)ともベテラン左腕カーショー(35)が最多だった。今季のサイ・ヤング賞候補であるカブス・スティールが30試合、173回3分の1、パドレス・スネルが32試合、180回、新人王候補のメッツ・千賀ですら29試合、166回3分の1を投げているだけに、ド軍先発陣の稼働率の低さがわかる。

「1人のエースに頼らずにリスクを分散しているのです。二刀流で心身への負担が大きい大谷にとってド軍は最適な球団で移籍すれば二刀流としての寿命も延びるのではないか」(前出の友成氏)

 同じようにIL入りの期間が長く、人数も多いエンゼルスとは意味合いが異なるというのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  5. 5

    所属先が突然の活動休止…体操金メダリストの兄と28年ロス五輪目指す弟が苦難を激白

  1. 6

    国民民主党・玉木代表は今もって家庭も職場も大炎上中…「離婚の危機」と文春砲

  2. 7

    「嵐」解散ツアーは売り上げ500億円? オイオイ、どんだけ儲けるつもりだよ

  3. 8

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 9

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 10

    「キャロル」でのジョニー大倉の先見性とボーカルはもっと評価すべき