小久保新監督にできるかソフトB再建 7選手クビで支配枠空けても、今オフ大補強なら育成停滞

公開日: 更新日:

「将来の監督候補」といわれて幾星霜、ようやくその順番が回ってきた。23日に就任会見を行ったソフトバンク小久保裕紀新監督(52)のことだ。

 選手としては通算19年で2041安打、413本塁打、1304打点、打率.273。実績もさることながら、リーダーシップに優れ、練習量や野球に取り組む姿勢は周囲からも一目置かれていた。とはいえ、2021年にヘッドコーチとして古巣ホークスに復帰するまで、指導者経験は皆無。同年、チームは4位で、日本代表監督として臨んだ17年WBCは準決勝敗退だった。

 昨季から二軍監督に異動。球団OBは「とにかく厳しく、メディアの前で選手の個人批判も辞さない鬼軍曹。最初は選手から煙たがられていたが……」と、こう続ける。

「時間と共にその関係性も変わってきた。厳しいけど理不尽ではないし、卓越した打撃理論をはじめ、言葉に説得力がある。選手も徐々に小久保監督に感化されるようになり、今季のウエスタン優勝で、さらに信頼を深めることになった。むしろ、ここ2年であまり接点がなかった一軍選手たちの方が、『厳しい』という評判に戦々恐々としているくらいです」

■実績ある選手たちを次々にクビ

 そんな新指揮官の就任会見前日(22日)、ソフトバンクからビックリ仰天の発表があった。7選手の戦力外通告だ。

 元守護神の森唯斗(31)、左腕リリーフの嘉弥真新也(33)、かつて外野のレギュラーを張ったこともある上林誠知(28)、15年ドラ1で19年に中継ぎとして45試合に登板した高橋純平(26)、強肩捕手として期待された16年ドラ3の九鬼隆平(25)、19年ドラ1の佐藤直樹(25)、日本ハムから現役ドラフトで昨オフ移籍の古川侑利(28)。嘉弥真と上林は今季のCSにも出場していた。

 7人いずれもバリバリのレギュラーではないが、それぞれ実績があったり、ドラフト上位で期待が高かった選手揃い。ソフトバンクの中継ぎ右腕・又吉がX(旧ツイッター)で「まじか。」とつぶやいたのも無理はない。

 中でも森は年俸4億5000万円、嘉弥真は同1億6000万円の高給取り。それがいきなりクビなのだから、まるで21年に日本ハムが大田(現DeNA)や西川(前楽天)らに行ったノンテンダー騒動さながらだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ