ブルージェイズが大谷翔平に総額1080億円も用意と…メジャーの球団経営は赤字にならないの?

公開日: 更新日:

オーナーにとって保有球団は「投資物件」

 日本のプロ野球とメジャーの市場規模は年々差が開いていて、2018年のデータによると、プロ野球の約1800億円に対し、メジャーは約1.5兆円。5年が経った現在は10倍以上の差がついているとみられる。

 昨オフはソフトバンク日本ハムからFAした近藤を、NPB市場最高額の7年総額50億円で獲得した。メジャーの市場規模が10倍超ならば、メジャー球団が大谷に500億~1000億円を用意できても不思議ではない。

「メジャーは採算が見込めない限り、これほどの金額を提示しません」と、鈴村氏がさらに続ける。

「前提として、メジャー球団と日本のプロ野球のオーナーの考え方はまったく違う。メジャーのオーナーは自身が保有する球団を投資物件として捉えているケースが少なくありません。株のトレーディング感覚で球団を売却するのです。例えば、大谷を10年1000億円で獲得して、1年目のオフに球団を売却すれば、大谷に支払う金額は1年分で済む。残りの金額は新オーナーが引き継ぎます。売却金額によっては大谷に支払う1年分の年俸以上のリターンを狙えるのです。買い手はいるか? メジャー球団の資産価値はここ10年で右肩上がり。しかも、米国で30人しかなれないメジャー球団のオーナーというポジションは社会的地位や名誉の象徴です。売却されれば、買い手として手を挙げる億万長者がいくらでも現れますよ」

 大谷がチームにいることで、ただでさえ高騰を続ける球団に、さらなる付加価値が加わるという。実際、昨年8月に身売り話が浮上した際のエンゼルスの資産価値は20億ドル(2735億8600万円=当時)に達したと言われ、モレノ・オーナーが03年に球団買収した時の1億8400万ドルから19年間で約10倍になった。

「大谷は二刀流で前人未到の偉業を次々と達成し、MVPを2度獲得するなど選手としての価値はもちろんですが、広告塔としてもプレミア級の選手です。エンゼルスの球場への広告出稿費は日系企業の参入もあり、約100万円から200万~300万円にハネ上がったと聞く。おまけに、男女問わずに影響を与えられる極めて珍しい存在です。どの球団が大谷を獲得するかはともかく、直後にオーナーが球団を売却する……なんてことも、現実的にはあり得ます」(鈴村氏)

 メジャー球団のオーナーにとって、大谷はいくらつぎ込んでも痛くもかゆくもない超優良物件なのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった