大谷の二刀流復帰がドジャース「大物FA投手獲得」のネックに…過去には奪三振王が移籍拒否

公開日: 更新日:

登板間隔があき過ぎて故障リスク

「仮に大谷が来季、開幕から投打の二刀流に復帰すれば、心身の負担を考慮したエンゼルスがそうだったように、ド軍も大谷の登板間隔を5日以上あけるはずです。そうなると他の先発投手も中4日のローテが崩れ、シワ寄せがいくことになります。今オフの目玉であるバーンズやフリードは最多奪三振に加え、投手としての最高の栄誉であるサイ・ヤング賞を狙える実力の持ち主です。登板試合数が減れば、それだけ奪三振数は伸びず、サイ・ヤング賞の記者投票で重視される選手の貢献度を示すWARも低下します。タイトルだけでなく、投手によっては同賞の獲得や得票順、登板試合数やイニング数に応じて出来高払いを契約に盛り込むケースもあるだけに、ド軍は実績のある先発に敬遠されるのではないか」

 実際、大谷が二刀流をこなしているため、移籍を拒否した投手もいる。最多奪三振3度(15、17、24年)のブレーブスの左腕セールはレッドソックス時代の22年途中、エンゼルスへのトレードを打診されたが、登板試合数が減ることに難色を示して移籍交渉は破談したという。

「エース級の投手はタイトル獲得以上に、登板間隔が長くなることで、調整法を変えなければならないことに難色を示すケースが少なくない。これまでの中4日に慣れてきた投手は登板日から逆算して調整するのに慣れている。中5日以上のローテになれば、新たな調整法を模索しなければならず、故障のリスクも高まります。他球団より好条件を提示されても、ド軍移籍に二の足を踏む投手は少なくないでしょう」(前出のスポーツライター)

 大谷が二刀流への完全復活を果たし、エ軍時代のように投打にわたる活躍をすれば、チームへの貢献度は計り知れない。

 しかし、大谷が原因で、ヤンキース、メッツと並びメジャーを代表する金満球団が、今オフの補強では後手に回るかもしれない。

  ◇  ◇  ◇

 来季の大谷の副収入はとんでもない額になりそうだ。いったい、いくら稼ぐのか。また、ドジャースが恩恵を受けた「大谷効果」はどれほどの規模なのか。両者の「驚愕すべき金額」とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった