インターネットの発想を先取りした老監督 ロバート・アルトマン

公開日: 更新日:

 ハリウッド映画沈滞の70年代に気炎を吐いた2人の監督のドキュメンタリー映画が相次いで公開される。先週末封切りの「サム・ペキンパー 情熱と美学」、今週末が「ロバート・アルトマン/ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男」。実はこの2人、ともに1925年2月生まれ。しかし作風と人生は対照的。「ワイルドバンチ」のペキンパーは破滅派で会社との衝突が絶えず、離婚を繰り返したが、その破天荒ぶりが仲間を強烈に惹きつけた。「M★A★S★H」のアルトマンも下積みの長い異端児だが、カンヌ映画祭で受賞。不遇時代は欧州で製作し、家庭も円満で子どもにも恵まれた。

 ペキンパーは暴力描写の一方、男の情感にひっそり心をこめながら60歳目前で孤独に死んだが、アルトマンは「古典的ハリウッド映画」と呼ばれる昔ながらの物語叙法を無視した自在な語り口で81歳の長寿を全うした。2本が同時期公開なのは偶然だが、これは絶好の奇縁だろう。ちなみに常識的な語り口を拒んだアルトマンの手法は「ハイパーテキスト的」といわれる。

 連想をたどるように自在に他のリンク先に飛ぶインターネットの発想を先取りしたわけで、現代のコンテンツ産業を論じたフランク・ローズ「のめりこませる技術」(フィルムアート社 2200円+税)もこれを「アルトマン的」と呼んでいる。

〈生井英考〉

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場