「ディーパンの闘い」異境で経験する移民たちの絶望と孤独

公開日: 更新日:

 中東難民問題の急展開に欧州が揺れている。特に理想の福祉社会といわれてきた北欧諸国の偏狭ぶりには優等生のみみっちい正体を見たようで鼻白んだ向きもあるだろう。そこへ公開されるのが来週末封切りの仏映画「ディーパンの闘い」である。

 内戦に敗れてフランスに亡命した反政府軍兵士が、偽装結婚の妻子とともにパリ郊外の荒れた団地で経験する移民の苦労話。そう聞けば貧乏話のようだが、商業性重視のカンヌ映画祭で大賞を得ただけに娯楽作品としての工夫も抜け目ない。凝った筋立てを巧みに演出し、移民が言葉も風習も肌の色も違う異境でいかに苦しく腹立たしい思いを強いられるかの絶望と孤独を実感させる。その肌感覚の生々しさこそが本作の真骨頂だろう。

 それにしても昨今の移民問題が従来のリベラル派の人権尊重主義に痛棒を食らわせているのは確かなこと。

 安達智史著「リベラル・ナショナリズムと多文化主義」(勁草書房 7000円+税)はグローバル化とローカル化が同時に進む現代固有の状況を念頭に、イギリスと大陸ヨーロッパを比較しつつ深く考察した若手研究者の社会思想論。硬派の学術書だが、「リベラル」と「ナショナリズム」の合体という異例の思想を丹念に論じて読みごたえあり。イスラムのスカーフ装束への仏英の許容度の差の背景など一般にも面白い話題が豊富だ。

〈生井英考〉



最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ