著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

公開日: 更新日:

 久々の登場だ。2010年11月刊の「篝火草」以来だから約5年ぶりか。すぐに読み始めた。

 元警視庁捜査1課の刑事、井出亮二は渋谷・道玄坂で軽食喫茶を経営しているが、副業で私立探偵の真似事をしている。ある日持ち込まれたのは、大手製薬会社の社長から5人の息子を捜してほしいという依頼。研修医時代に不妊患者に提供した精子から生まれた5人がどこかにいるというのだ。

 その人捜しがメーンになるのかというと、そうでもない。井出亮二が警察官を志すきっかけとなった昔の事件の関係者を見かけたところから話はズレていく。いや、ズレていくように見せかけているが、すべて確信犯だ。

 人捜しというのは基本的に単調な話だから、ここにとても入り組んだ昔の事件を持ってくるということだ。読書の興をそぐことになるので、その昔の事件がどういうものであるのかはここに書かない。2つの話をつなぐのは、親子とは何か、家族とは何かということだ。このモチーフが水面下を流れ続ける。

 相変わらずたっぷりと読ませてくれるが、海野碧の小説を読む喜びは、そういうストーリーにあるのではない。たとえば、井出亮二のところに別れた妻から電話が来る場面。この2人がどこで知り合い、どうして別れたのかはいっさい描かれない。しかしその電話のシーンは情感たっぷりだ。2人の間に横たわる歳月の、しんとした静けさを伝えてくる。(光文社 1800円+税)


【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性