がんになった時どう対処するか考え方が変わった

公開日: 更新日:

「がん患者よ、近藤誠を疑え」近藤誠著/日本文芸社

 国民の2人に1人がかかると言われるがんは、ある意味で最も身近にある病気だ。そのがん治療の世界で、「がんと闘うな」と言い続けている近藤誠医師は、特異な存在だ。その近藤誠医師の最新著が「がん患者よ、近藤誠を疑え」という刺激的なタイトルなのだ。

 自己否定しているのではない。がんと向き合うときには、複数の意見を聞いて、自分の頭で考えて、対処の仕方を決めなさいということなのだ。だから本書で述べられている著者の意見は、一つの考え方との位置づけだ。

 本書のもう一つの特徴は、ジャーナリストの森省歩氏によるインタビューの形式を採っていることだ。私は、何度も取材されたことがあるので分かるのだが、森氏は非常に優秀なジャーナリストだ。その森氏が4年前に大腸がんになり、手術を受けた。ジャーナリストだから、そのとき相当勉強したのだろう。患者代表として、著者に話を聞く体裁になってはいるのだが、その質問は、かなり専門的で、核心をついている。それに対して著者も明快な回答で応じている。例えば、乳がんで乳房を切除した北斗晶さんも、切除の必要はなかったのではないかという大胆な意見さえ言っているのだ。

 正直言うと、本書を読んだあと、私は心の整理がつかないでいる。がんには、もどきと本物があり、もどきは放っておいて問題はないし、本物のがんは、すぐに転移するので、手術をしても意味がない。むしろ手術がきっかけで臓器を傷つけたり、がんが暴走する可能性がある。そうした著者の主張には、裏付けとなるデータもある。

 ただ、その一方で、私のまわりにいるすべての医師が、がんへの対処は、早期発見早期治療だと口をそろえているのだ。彼らが全員うそつきだとは、私には到底思えない。

 ただ、本書を読んで確実に変わったことがある。それは、もし自分ががんになったら、医師の言うがままに治療を受けるのではなく、自ら対処法を徹底的に調べて、考えるだろうということだ。

 私は5年前に父をがんで失ったが、手術を受けた後の父の苦しみは、筆舌に尽くしがたいものだった。あの時にこの本があったらと、いま思う。

★★★(選者・森永卓郎)



最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    メッキ剥がれた石丸旋風…「女こども」発言に批判殺到!選挙中に実像を封印した大手メディアの罪

  2. 2

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  3. 3

    都知事選敗北の蓮舫氏が苦しい胸中を吐露 「水に落ちた犬は打て」とばかり叩くテレビ報道の醜悪

  4. 4

    東国原英夫氏は大絶賛から手のひら返し…石丸伸二氏"バッシング"を安芸高田市長時代からの支持者はどう見る?

  5. 5

    都知事選落選の蓮舫氏を「集団いじめ」…TVメディアの執拗なバッシングはいつまで続く

  1. 6

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  3. 8

    ソフトバンク「格差トレード」断行の真意 高卒ドラ3を放出、29歳育成選手を獲ったワケ

  4. 9

    “卓球の女王”石川佳純をどう育てたのか…父親の公久さん「怒ったことは一度もありません」

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方