「見えない絶景 深海底巨大地形」藤岡換太郎著

公開日: 更新日:

 昨年5月、人類が到達した最深点の記録が更新された。アメリカの海底探検家がそれまでより12メートル深い1万928メートル地点の潜行に成功したのだ。地上の最高峰エベレストがすっぽり入る計算だ。この地球最深点のあるマリアナ海溝には1万メートル級の溝が延々2550キロにわたる。海底を走る山脈、海嶺は、高さ3000メートル、幅1000キロほどの山々が連なり、その総延長は8万キロ、地球2周分に当たる。なんとも壮大な眺めに思えるが、この景色を目にすることはできない。本書は架空の潜水艇で海底を世界一周し、見えないはずの絶景を再現しようという試みだ。

 著者は6500メートルまで潜ることのできる日本の有人潜水調査船「しんかい6500」に51回も乗船した地球科学の研究者。架空とはいえ、著者の経験を踏まえたリアルな海底世界一周旅行となっている。

 出発地は岩手県宮古港。最初に遭遇するのは日本海溝。これは1年間に10センチ移動する太平洋プレートが海底に沈み込んでできたもの。東へ進むと巨大な深海の台地、シャツキー海台が見えてくる。総面積は日本列島の総面積(37万平方キロ)を超える46万平方キロ、最も高い地点は約5300メートルと富士山超え。さらに東進すると巨大地震の世界最多発地帯のチリ海溝。アメリカ大陸は空中を飛び越え大西洋へ。そこでは太古のパンゲア大陸の分裂の痕跡を眺めて、いよいよインド洋へ……。

 こうした海底の巨大な絶景を形成する大きなカギは、プレートテクトニクスにあり、地球表面を覆うプレートの動きによってこうした壮大な地形が造られるという。では、プレートテクトニクスはいつ、いかように始まったのか。この問いは46億年の歴史をもつ地球の最初の6億年間、冥王星がいかなる環境であったかに関わる。それには地球の誕生、月の誕生がどういう過程で起こったかの謎を解かねばならない。楽しい世界一周から一挙に宇宙の謎へと導かれ、心地よい目まいに襲われる。自粛で移動を制限されている現在、なんとも雄大な紙上旅行を堪能できる。 <狸>

(講談社 1000円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    メッキ剥がれた石丸旋風…「女こども」発言に批判殺到!選挙中に実像を封印した大手メディアの罪

  2. 2

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  3. 3

    都知事選敗北の蓮舫氏が苦しい胸中を吐露 「水に落ちた犬は打て」とばかり叩くテレビ報道の醜悪

  4. 4

    東国原英夫氏は大絶賛から手のひら返し…石丸伸二氏"バッシング"を安芸高田市長時代からの支持者はどう見る?

  5. 5

    都知事選落選の蓮舫氏を「集団いじめ」…TVメディアの執拗なバッシングはいつまで続く

  1. 6

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  3. 8

    ソフトバンク「格差トレード」断行の真意 高卒ドラ3を放出、29歳育成選手を獲ったワケ

  4. 9

    “卓球の女王”石川佳純をどう育てたのか…父親の公久さん「怒ったことは一度もありません」

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方