(23)何もできなくなった母…どうすれば自宅に戻せるのか

公開日: 更新日:

 母の介護認定をめぐって、私は地域包括支援センターと何度も連絡を取り合っていた。入院中の母は、薬の調整が進んで精神状態が安定しつつあり、病院側からはそろそろ退院を考えてほしいと伝えられていた。しかし、認定の結果が出るまでは、次の一手を打つことができなかった。

 母が家に戻れば、父と2人の生活が始まる。しかし、がんサバイバーである父も、次第に体力が落ち、認知の状態が低下してきているのではないかと私は感じていた。仮に自宅での生活を選び、いくつかの支援を受けられたとしても、それだけで母の生活を支えきれるとは思えなかった。

 そうなると、私が東京から戻って介護をするしかないのだろうか。その考えが頭をよぎるたびに、私は感情を捨てた。

 やがて、母の要介護認定の面接が終わったと連絡が入った。結果が出るのは1カ月ほど先になるという。12月半ばには通知が届くだろうと聞き、私はその頃に帰省して必要な準備が進められるよう段取りを始めた。

 母の要介護度がわかった時点で、どう動くか。自宅に戻ってきてほしいという父の思いと、自分のことが何もできなくなった母の生活。この2つを両立させるには、住み慣れた家での暮らしを続けながら、必要な介護や医療ケアを受けられる「看護小規模多機能型居宅介護」(看多機)の利用が適しているのではないかと包括の担当者から提案があった。要介護1以上であれば利用できる点も現実的だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ