「隈研吾建築図鑑」宮沢洋画・文

公開日: 更新日:

 オリンピックで世界中の視線を集める新国立競技場の設計者・隈研吾氏。押しも押されもせぬ日本を代表する建築家が、これまでに手掛けたプロジェクトはまもなく1000件の大台に届くという。

 その中から主要なプロジェクト50件を選び、グラビアとイラストでリポートする丸ごと隈研吾本。

 氏の設計の根底にある「サービス精神」が色濃く表れたプロジェクトの中でもひときわ目立つのが「M2」(1991年竣工)。もともとは自動車メーカーの子会社の本社ビルだったが、現在は葬祭場に転用されている。

 その転用に、まったく違和感がないのは、現在の氏の作風からはかけ離れた、コテコテ感にあふれ、神殿のような造形だからだ。同業者からも批判され、その後10年間、東京での仕事がなくなったとのいわくつきの物件だが、存在感はさすが。

 さらに「地獄組み」という伝統的な木組みを応用し、鳥の巣のような構造体を造り出したパイナップルケーキ専門店(2013年)など、「誰もがひと目見てびっくり」するような建築を「びっくり系」と名付けて紹介。

 氏は国を代表する施設を設計する一方で、「横丁」の小店舗も手掛ける。

 その一例として吉祥寺ハモニカ横丁の「ヤキトリ てっちゃん」の系列3店なども取り上げる。どれも小店舗といえども手を抜くことなく、隈イズムにあふれた物件だ。

 他にも転換点と言われる「那珂川町馬頭広重美術館」(2000年)など、見る者を物語に引き込む「しっとり系」をはじめ、使う人々の暮らしに寄り添い、日常をより楽しくしてくれる「ふんわり系」、そして外観を消し、日常に溶け込みながら新しい場をつくる「ひっそり系」の4つに分類して完成年次順に紹介。日本を代表する建築家の進化の過程をたどる面白本だ。

(日経BP 2640円)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場