「ぼくの昆虫学の先生たちへ」今福龍太著

公開日: 更新日:

 文化人類学者の今福は、偉大な作家や芸術家が、生物学や自然科学にも深い造詣をもって注目すべき仕事をし、しかもその2つの領域が有機的に連関しているように思われることに強い関心を抱く。そのひとりが鱗翅(りんし)学者でありながら「ロリータ」の作者でもあるウラジーミル・ナボコフだ。今福は高校生のときに「ロリータ」を読み、その倒錯的な内容にショックを受けた。

 だが、後にナボコフの自伝的な小説「賜物」に、チョウを追い続けた者の至福の感覚が語られているのを知り、「虫採り」と「孤独」との間の深く豊かな関係に気づく。(「ウスバシロチョウの自伝」)

 他に、ヘルマン・ヘッセや手塚治虫ら、昆虫に詳しい作家14人に宛てた架空の書簡の形で書かれたエッセー。

(筑摩書房 1870円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神岡田監督の気になる進退 来季続投がスジだが…単純にそうはいかない複雑事情

  2. 2

    これも防災対策のひとつ? 「ソーラー充電器」は買っても秘密にしておけ

  3. 3

    加橋かつみさんが憧れたストーンズ「サティスファクション」はザ・タイガースの原点でもある

  4. 4

    TOBE人材難とNumber_i全米成功に疑問符…なぜジャニー喜多川氏の性加害が足かせなのか

  5. 5

    週刊誌2誌で評価は真っ二つ…悠仁さまがそれでも「東大に合格」できる仕組み

  1. 6

    Number_iに囁かれるキンプリ遺産の食い潰し…サマソニで持ち歌少なくデビュー曲を2回披露

  2. 7

    高野連を直撃「甲子園でリクエスト制度なぜ導入されず?」

  3. 8

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  4. 9

    「ブラックモンブラン」竹下製菓が最大の危機に…事業拡大の矢先、右腕の夫と会長の父に先立たれ

  5. 10

    阪神岡田監督の去就を左右する親会社、後継者事情、健康問題、糟糠の妻・陽子夫人