「すみません 素人でも仕事の写真を上手に撮影する方法ってないですか?」 矢島直美著

公開日: 更新日:

 Instagramを始めて、はや3年。趣味の料理や愛犬の写真を投稿しているものの、どうも納得のいく写真が撮れない。他の投稿者を見てみると、プロが撮ったかと見まがうばかりのうまい写真ばかりだ。何かコツでもあるのか……。

 そこで手に取ったのが本書。自社の広告に使う商品写真など、素人でも仕事に活用できるレベルの写真を撮影するテクニックを伝授してくれるという。

 しかも使うのは一眼レフなど大層なカメラではなく、スマホのカメラ。手軽に、しかもプロ顔負けの写真が撮れるひと工夫を紹介している。早速やってみた。

 まずは基本的な使い方。よくあるのが、薄暗くてきれいに撮れないという悩みだが、画面にうつった被写体をタップし、出てくる太陽マークを上下にスライドさせれば解決するという。なるほど、これだけで明るさが調整され、プロがライトを使ったような明るい画面になる。さらに、手がブレてピントが他の部分に移ってしまうなら、うつった被写体をそのまま軽く長押し。すると「AE/AFロック」という表示が出て、ピントが固定される。被写体の角度を微調整したいときに大いに役立つ機能だ。

 ありがちな失敗が、写真がのっぺりして奥行きが感じられないこと。そこで取り入れたいひと工夫が「前ボケ」だという。被写体にピントを合わせつつ、カメラのすぐそばに小物を写し込む。例えば、植物の枝をレンズに近づけてみるといいそうだ。

 おお、手前に緑がいいあんばいにボケて写り、被写体を引き立てつつ写真に奥行きを与えてくれる。何ともプロっぽい写真になったぞ。

 食欲をそそる食べ物の撮り方や、かっこいい光の取り入れ方なども紹介されている。写真を撮るのが楽しくなりそうだ! <浩>

(インプレス 1760円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「かくかくしかじか」"強行突破"で慌しい動き…フジCM中止も《東村アキコ役は適役》との声が

  2. 2

    大阪万博GW集客伸びず…アテ外れた吉村府知事ゲッソリ?「素晴らしい」と自賛も表情に滲む疲れ

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    頭が痛いのは水谷豊だけじゃない…三山凌輝スキャンダルで間宮祥太朗「イグナイト」“爆死”へ加速危機

  5. 5

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

  1. 6

    趣里の結婚で揺れる水谷ファミリーと「希代のワル」と対峙した梅宮ファミリー…当時と現在の決定的な違い

  2. 7

    竹野内豊はついに「令和版 独身大物俳優」となった NHK朝ドラ『あんぱん』でも好演

  3. 8

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  4. 9

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  5. 10

    永野芽郁と田中圭は文春砲第2弾も“全否定”で降参せず…後を絶たない「LINE流出」は身内から?