「食虫植物」福島健児著

公開日: 更新日:

 植物は光合成によってでんぷんなどの養分を得て成長するのが基本であるが、食虫植物は「動物をだまし、捕らえ、文字通り食べてしまう」という独特の生存戦略をとっている。この奇妙な存在は進化学の祖チャールズ・ダーウィンをして「世界で最も不思議な植物」といわしめた。

 本書は、あまり知られることのない食虫植物の意外な生き方と、その謎に満ちた進化の迷宮を探索したもの。

 食虫植物が虫を捕らえる方法はさまざまだが、いずれも「狩り」に比定することができる。①やってきた虫を挟み撃ちするトラバサミ②粘着質の物質で虫を捕らえるトリモチ③長い触毛を使って粘液を帯びた葉の中に虫を放り込む投石機④滑りやすい穴の入り口に誘い込んで落とす落とし穴⑤近づいた獲物を吸い込むスポイト⑥一度中に入ったら抜け出ることのできないウナギ筒。

 これらの仕掛けを駆使して捕らえるのだが、ただ待っていても獲物はやって来ない。獲物を引きつける匂いを放っておびき寄せるのだ。さらには、虫を食べずに、垂れ下がった袋を虫たちのトイレとして提供し、その排泄物を養分として取り込むという変わり種もいる。

 では、一体なぜ食虫植物たちは「食虫」という戦略をとるに至ったのか。そもそも適者生存という概念において食虫植物は果たして「適者」なのか。というのも、全ての食虫植物が栽培下では虫を捕らずとも子孫を残せるからだ。

 では、どのような環境下において「食虫」を選択し、どのような進化の道をたどって現在のような形態になったのか。進化の迷宮ともいうべき幾多の謎が複雑に絡み合いながら、この特異な植物の存在を成り立たせていることを教えてくれる。

 現存している860種の食虫植物のうち243種が準絶滅危惧以上にランク付けされている。まだ解明し得ない謎も多いという。何とか絶滅を回避させて、さらなるユニークな研究が望まれる。 <狸>

(岩波書店 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    岡田阪神は「老将の大暴走」状態…選手フロントが困惑、“公開処刑”にコーチも委縮

  2. 2

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  3. 3

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  4. 4

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  5. 5

    中日・根尾昂に投打で「限界説」…一軍復帰登板の大炎上で突きつけられた厳しい現実

  1. 6

    安倍派裏金幹部6人「10.27総選挙」の明と暗…候補乱立の野党は“再選”を許してしまうのか

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    79年の紅白で「カサブランカ・ダンディ」を歌った数時間後、80年元旦に「TOKIO」を歌った

  4. 9

    阪神岡田監督は連覇達成でも「解任」だった…背景に《阪神電鉄への人事権「大政奉還」》

  5. 10

    《スチュワート・ジュニアの巻》時間と共に解きほぐれた米ドラフト1巡目のプライド