「Woman's Style100」ヤマザキマリ監修

公開日: 更新日:

 世界を見渡すと、女性首相はもはや珍しくもなく、政治に限らず、あらゆる分野で女性の存在感は増すばかりだ。

 新型コロナのパンデミックから世界を救う手だてとなったワクチンの早期開発を可能にした「メッセンジャーRNA」の実用化も、ハンガリー出身の女性研究者カタリン・カリコ氏の長年の研究の成果があってこそだ。

 本書は、カリコ氏のように、ガラスの天井を一つ一つ打ち破り、人類の進歩に貢献した各分野の女性偉人100人の人生と功績を紹介するビジュアルブック。

 例えば、今、世界中がその動向を注視する台湾初の女性総統・蔡英文氏。イギリスの大学で博士号を取得し帰国後には大学教授についた才媛だが、子どもの頃から成績が特に良かったというわけではなく、アルファベットが覚えられず、学校の定期テストで58人中51番だったこともあるそうだ。

 大学の教壇に立つ傍ら、36歳でWTOの交渉担当、44歳で対中国政策を担う行政院大陸委員会の主任委員を経て、政治家へと転身した。

 公私にわたるエピソードを交えながら、その来歴を簡潔に紹介する。

 蔡英文氏やカリコ氏のように「21世紀の今こそ知りたい9人の女性」をはじめ、性差別と闘い続けたアメリカ法曹界のカリスマ「RBG」ことルース・ベイダー・ギンズバーグ氏らそれぞれの立場で「道を開いた先駆者」や、16世紀に小国だったイギリスが後に大英帝国と呼ばれる礎を築いた女王エリザベス1世ら「君臨する女性」、人種差別と闘った黒人ダンサー、ジョセフィン・ベーカーら「創造する女性」など、6つのジャンルに分け、100人を網羅する。

 どの女性もジェンダーを超え、一人の人間として輝き、後に続く我々に勇気と力を与えてくれる。

(昭文社 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり