「野菜と果物 すごい品種図鑑」竹下大学著

公開日: 更新日:

 かつて秋の食卓にのるブドウといえば、デラウエアとか巨峰だった。それがいつしか、シャインマスカットが主流となり、その後も毎年のように新たな品種が店頭に並ぶ。

 ブドウだけではない。コメなどの主食にはじまり、ありとあらゆる農作物で、新たな品種が続々と登場している。

 そもそもイネもリンゴもジャガイモも、日本の青果コーナーに並ぶ農作物のほとんどは、早いものは縄文時代に、遅いものでは明治以降に持ち込まれたもので、それらを栽培しやすく、そしておいしく改良し続けてきた歴史がある。

 本書は、日本で栽培されている野菜と果物27種類を取り上げ、そのお馴染みの品種から新時代のスター品種、そして個性的な新品種まで、約200品種を紹介する名鑑。

 例えば、国内野菜の生産量1位のキャベツは、18世紀初頭の宝永年間にオランダ人によって導入された。江戸時代は観賞用だったが、洋食文化の普及で家庭の食卓に欠かせない野菜になったという。

 お好み焼きにもなくてはならないキャベツだが、昭和20年に高騰したネギから代替され、現在に至ったらしい。

 そんな歴史ウンチクとともに、秋まき極早生の「金系201号」や、小ぶりで葉がやわらかい「グリーンボール」などの代表品種から、イタリア料理に使われる葉キャベツ「カーボロネロ」や、日本生まれの観賞用キャベツ「ハボタン」などを紹介。

 一方、ビールのお供・エダマメは、実は日本書紀にも登場する希少な日本原産の主要作物で、在来種や新品種が400品種以上もあるそうだ。

 ほかにも、慶長年間の1600年前後にジャカルタ産品種が持ち込まれ、「ジャガタラいも」から呼ばれるようになった「ジャガイモ」など。家庭菜園家や食いしん坊必携本。

(エクスナレッジ 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    メッキ剥がれた石丸旋風…「女こども」発言に批判殺到!選挙中に実像を封印した大手メディアの罪

  2. 2

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  3. 3

    都知事選敗北の蓮舫氏が苦しい胸中を吐露 「水に落ちた犬は打て」とばかり叩くテレビ報道の醜悪

  4. 4

    東国原英夫氏は大絶賛から手のひら返し…石丸伸二氏"バッシング"を安芸高田市長時代からの支持者はどう見る?

  5. 5

    都知事選落選の蓮舫氏を「集団いじめ」…TVメディアの執拗なバッシングはいつまで続く

  1. 6

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  3. 8

    ソフトバンク「格差トレード」断行の真意 高卒ドラ3を放出、29歳育成選手を獲ったワケ

  4. 9

    “卓球の女王”石川佳純をどう育てたのか…父親の公久さん「怒ったことは一度もありません」

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方