「なぜヒトだけが老いるのか」小林武彦著

公開日: 更新日:

「なぜヒトだけが老いるのか」小林武彦著

 我々ヒトは、突発的な事故や病気にならない限り、老化して病気になって死ぬというパターンが多い。ところが、ヒト以外の生物は老化期間が短いかほとんどなく、老化と死がほぼ同時期に訪れるという。

 たとえば、ヒトと同じ大型霊長類のゴリラとチンパンジーはヒトと大体同じ時期に閉経を迎えるが、それと同時に寿命を迎える。つまり、ヒト以外の生物には老後がなく死ぬまで子どもが産めるのだ。本書は、なぜヒトだけに老いがあるのか、また老いにはどんな意味があるのかを生物学から捉えたもの。

 なぜ「老後」ができたのかを進化的に説明する仮説に「おばあちゃん仮説」がある。ヒトの胎児はゴリラなどに比べかなり大きく難産も多い。生まれてからも子育て期間が長く、母親は乳児の世話にかかりきりになる。そこで登場するのがおばあちゃんだ。子育ての経験がある彼女らが献身的にヘルプすることで群れ全体の生存率が高まる。ヒト以外に例外的に老後があるシャチとゴンドウクジラの群れにもおばあちゃんがいて、子育てに協力していることが知られている。

 たまたま長寿になる遺伝子を持つヒトが現れ、彼女たちが子育てに貢献したため、その長寿遺伝子を持ったヒトがより多くの子孫を増やした結果、集団の中でその遺伝子を持つヒトが多数派になったわけだ。それは子育てする「おばあちゃん」に限らず、多様な経験を有する「シニア」がいる集団が有利となり、結果的に寿命を延ばしたということだ。

 生物学的にいえば、ヒトの寿命はおよそ55歳。現在はそこから30年近く寿命が延びている。そう考えると、ヒト社会におけるシニアの役割の大きさがわかってくる。

 著者は言う。少子高齢化で将来を危ぶまれる日本だが、その再興には、定年などの制度的な制限をなくし、シニアが元気で活躍する社会を目指すことが必要なのではないか、と。 <狸>

(講談社 990円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊川怜の元夫は会社が業績悪化、株価低迷で離婚とダブルで手痛い状況に…資産は400億円もない?

  2. 2

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  3. 3

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  4. 4

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  5. 5

    斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑

  1. 6

    渡辺裕之さんにふりかかった「老年性うつ」の正体…死因への影響が報じられる

  2. 7

    水卜ちゃんも神田愛花も、小室瑛莉子も…情報番組MC女子アナ次々ダウンの複雑事情

  3. 8

    《小久保、阿部は納得できるのか》DeNA三浦監督の初受賞で球界最高栄誉「正力賞」に疑問噴出

  4. 9

    菊川怜は資産400億円経営者と7年で離婚…女優が成功者の「トロフィーワイフ」を演じきれない理由 夫婦問題評論家が解説

  5. 10

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”