美術館からサックラー展示室を排除する戦術は…

公開日: 更新日:

 てっきりアーティストの仕事や人間を描く芸術ドキュメンタリーだと思っていたら全然違った、というのが今回の映画。今週末封切りの「美と殺戮のすべて」である。

 取材対象はアメリカの写真家ナン・ゴールディン。1980年代に写真集「性的依存のバラード」(未訳)でデビュー。同棲する男に殴られて青タンのできた自写像が強烈にパンクな印象だった。

 いまでは世界中の美術館に作品が収蔵される巨匠の彼女だが、10年前に交通事故の手術で鎮痛剤を投与され、副作用で猛烈な依存症に陥ったという。それが悪名高いオピオイド系のオキシコンチン。アメリカで同様の経緯から中毒死が相次ぐ薬剤だ。

 幸い彼女は回復したが、気になったのが自作を収蔵する世界の美術館。そこには大富豪の一族が多額の寄付をした特別室が名前入りでずらりと並ぶ。特に「サックラー展示室」は欧米の有力美術館にことごとくある。そのサックラー一族が実はオキシコンチンの大量販売でぼろ儲けする製薬会社の創業家なのだ。

 ゴールディンはそれが許せず、美術館からサックラー展示室を排除する運動を起こす。といっても下手なやり方では美術館と揉めるのは必定。そこで彼女がとった戦術は……という先は映画館で見てもらおう。なるほどと膝を打つやり方はアーティストの気骨と成熟のたまものだ。

 監督はローラ・ポイトラス。E・スノーデンなど権力と闘う人間に迫る社会派だが、折々でゴールディンの来歴に触れ、上手な伝記にまで仕上げている。

 ところでオピオイドは日本でもがんの末期治療などで常用されている。D・テイラー著「慢性疼痛とオピオイド依存症の患者マネジメント」(山口重樹監訳 メディカルレビュー社 3300円)はヘロイン服用とオピオイド依存の関係まで目を配った驚きの専門書である。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動