映画「断食芸人」足立正生監督が語る日本赤軍との日々

公開日: 更新日:

「60年安保の時代だから、連日、街頭デモに繰り出した。そんなある日、応援団に呼び出され、同級生で応援団長だった山本晋也に“足立、学内で反安保運動をやってるのか?”と問い詰められた。すかさず“オレがやってるのは門の外だ”と答えたら、山本は“おまえら、情報は正確なものを出せ。この野郎!”って周りの応援団員をボカスカ殴るわけ。100人くらいに取り囲まれていたからね。当時の日大は応援団と運動部が支配する右翼大学だっただろ、返答次第では命の危険もあった。つまり、山本はオレの命の恩人なんだよ」

「帰って来たヨッパライ」「新宿泥棒日記」など大島渚と組んだ一般映画もあるが、ピンク映画を通し、若松孝二監督との二人三脚が長く続いた。

 転機になったのは71年、若松監督とカンヌ映画祭の帰りにレバノンに渡り、映画「赤軍-PFLP・世界戦争宣言」を製作・上映。74年には再びパレスチナに向かい、重信房子らの日本赤軍と合流。日本赤軍のスポークスマンとして活動するようになった。

「最初は一兵士だったんだ。ジェット戦闘機やヘリ、戦車などをやり過ごし、後に続く敵兵を急襲する白兵戦を展開してた。塹壕にこもってた時に尿意を催し、塹壕から出て用を足して戻ったら、爆撃で塹壕が跡形もなく消えてたなんて経験も何度かしたね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"