映画「64」対談 佐藤浩市×瀬々監督の“昭和64年”の記憶
わずか7日間で終わった昭和64年。昭和天皇崩御の2日前に発生した少女誘拐事件は通称「ロクヨン」と呼ばれていた。かつて「ロクヨン」の担当刑事だった三上(佐藤浩市)は広報官として事件の情報を集約し、記者クラブの統制を任されていた。「ロクヨン」の時効が1年後に迫ったある日、そっくりの誘拐事件が発生し――。
――おふたりの「昭和64年」当時の記憶は。
瀬々(以下、瀬) 昭和64年1月7日、僕はまだピンク映画の助監督で、先輩の監督と歌舞伎町で飲んでました。「翌日に年号が変わるから街を見に行ってきます」と午前0時に出たけど残念ながら、何ひとつ変わらなかったのを覚えています。
佐藤浩市(以下、佐) 当時は今より撮影が(日程的に)キツかったんですが、その日だけはほぼ全組が休んでいました。というか、休まされた。テレ東の連続時代劇をやっていて、現場に行ったら「今日は撮影なしです」と言われましたね。
瀬 映画館もやってなかった。自粛ですよ。喪に服さないといけないから、歌舞音曲はやっちゃダメ、娯楽は控えろと。僕は歌舞伎町に行ってたから非国民です(笑い)。