著者のコラム一覧
飯尾和樹

1968年、東京生まれ。お笑いコンビ「ずん」のボケ担当。小さめの目と大きめの耳とカリフラワーとパクチーが苦手な舌と、10代、20代で培った女性に告白してもこりゃちょっと振られるなと分かる察知能力を持つ48歳。

夏はおでんも天丼もカツ丼も牛丼も…「冷やし師匠<上>」

公開日: 更新日:

 ペッコリ45度、ずん飯尾和樹です。自分がこのコラムを書いているただいまの天候は、曇り空の27.4度。前日の33度とは比べものにならない過ごしやすさです。5、6度でこんなにも体感温度が違うんですね! ですが、ちょっと気を抜くとふたたび30度超えが当たり前な日々がやってくるわけで、食部門の暑さ対策は、やっぱり、冷やし中華。自分はハム、キュウリ、錦糸卵、おまけに焼き豚のせん切りがのっていて、ごまだれよりもシンプルに甘酢醤油だれが最高に好き(ハート) と、ナポリタンをクルクルしながら思いの丈をつづっております。というわけで、本日は夏に欠かせない「冷やし師匠」です!

 雑誌を読んでいると、さぁ~温まりなさい! 冬の帝王おでんが「冷やしおでん」として紹介されてるではありませんか! え~おでんはやっぱりアツアツの方が……いや待てよ。秋冬のある日、酔っぱらって帰って小腹がすいてパクッと食べた冷えきったおでんがやけにおいしかった記憶が蘇った瞬間に、よっ出ました! 冷やし師匠! やりますなぁ~師匠! おでん屋さんもよく冷やしにたどり着きましたね。でもやっぱりおでんはアツアツの方が竜兵さんや出川さんはリアクションが取りやすいんだろうなぁ……って、達人には要らぬ心配ですね!

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?