著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

生き残るのは? 主演の前田敦子と脇役で力つける大島優子

公開日: 更新日:

 一方の大島は、女優として脇役からスタートし、数多くの映画ドラマで演技力を高め、そのネームバリューも生かして2年以上経ってから連ドラで主演と、地道に努力を続けて花を開かせていったように感じている。

 今、ブレークしている若手女優の川栄李奈(23)は、そんな先輩たちの姿を学んでいたのではないだろうか。川栄もAKBの元メンバーで、2014年の握手会で、のこぎりを持った男に切りつけられるというショッキングな事件の被害者だ。彼女の名前は、この事件で大きく報じられ、“全国区”のネームバリューとなった。

 直後の総選挙で16位と躍進した後、AKBを卒業。「とと姉ちゃん」のNHK朝ドラ出演をはじめ、数多くの映画やドラマに出演している。どれも脇役だが、いろんな役にこだわりなく出ることで顔と名を売り、女優としての力をつけている。実は、出演CMが11本になったという。CMが2ケタに乗ると、立派な“CM女王”だ。もっとも、携帯電話のCMなどに代表されるように、数人のタレントと一緒に出演し、ひとつのキャラクターを演じたりして、ここでも脇役の露出の仕方をしている。

 派手さがないのもCMスポンサーとして使いやすいし、ギャラもまだ高騰していない。長く芸能界で活躍するため、お得なタレントになるという、うまい方法だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"