興行的には大コケのピンチ…映画「億男」は見る価値アリ?

公開日: 更新日:

■実在の“億り人”を徹底取材

 ストーリーは平凡な図書館司書の一男(佐藤健)が宝くじで3億円当せんするも、一番信頼していた親友の億万長者、九十九(高橋一生)に預けた翌朝、全額持ち逃げされてしまう展開。九十九の行方を捜す中で一男はさまざまな“億り人”と出会い、カネと人間関係、真の幸福とは何かを見つめ直すことになる。

「当たった3億円をわざわざ友達に預けて持ち逃げされるなど、一見マンガ的な設定ですが、本作最大の見どころであるアクの強い億万長者たちの言動には妙にリアリティーがあり、教訓になる部分も多い。これは川村氏が実際に多数の富豪を取材して、登場人物のモデルとして反映させたからです。中でも藤原竜也演じる怪しげなセミナービジネスの教祖は、長髪カツラでインチキくさい説法をして貧乏人をだまくらかす、いかにも最近のネット長者にありがちなキャラクター。その怪演ぶりには試写室も大爆笑で、現代的なマネーエンタメ作としても満足度は高い」(前出の前田氏)

 興行収入は億万長者級とはいかなかったが、映画の中身は本物。大ヒットは「芝浜」のように“正夢”とはいかなかった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?